国産きくらげの生産・通信販売の緑工房|菌床から純国産で栽培

純国産きくらげ通販 緑工房 鳥取県で菌床から栽培

全国に3%しかない純国産のきくらげ 食の安全にこだわるリンガーハットに選ばれているきくらげです

緑工房の緑日報

「純国産きくらげを日本の食卓に」プロジェクト始動!

にょきにょき!きくらげ

ご購入いただいた方からの「美味しい」に励まされながら日々頑張っている緑工房です(^▽^)/

きくらげの栽培方法を知っていた!という方おられますか?
きっと、緑工房のサイトを隅から隅までご覧なったことがある方は、ご存知ですよね^^
きくらげの栽培は「菌床」という国産のおがくずと米ぬかなどの栄養を混ぜたものの中に、きくらげの菌を入れて育てます。
菌床に切れ目を入れてその切れ間の隙間からニョキニョキときくらげが生えてきます。

きくらげ栽培ハウス

きくらげ栽培キット発売に向けて準備中!

わたし自身、緑工房に勤めるまではきくらげの栽培方法は全く自分の知識の中にありませんでした。
「きのこ類」ということは分かっていましたが、菌床で栽培されているイメージはまったく沸きませんでした。
そして、今回このきくらげ栽培を沢山の人達に体験していただき、「純国産きくらげ」への理解をより多くの人に深めてほしい!
さらには、「純国産きくらげを日本の食卓に届けたい!」の想いの元、栽培キットの販売を決め、ただ今準備中です。

モニターになっていただいている方からは様々な声をいただいています。

スカートのようなひらひらきくらげ

おしゃれな棚に入っているきくらげ

子どもときくらげ収穫

みなさん、置く場所も様々。

「玄関に置いて毎日水やりを忘れないようにする」

「水やりが子どもとの日課になっている」

「1日忘れていたら大きく育っていた!」

栽培の感想や子どもさん達の反応まで。

その中にあったのが

「もっとオシャレにならないの?」

「そのまま置いていても可愛くない。」

といった見た目に関してのご意見。

うーん。私たちは毎日見ているこの菌床から生えているきくらげちゃん達、可愛いとすら感じるのですが、もっとおしゃれにならないものかな??
と考えています。

子どもの夏休みの自由研究に向けて商品を作っており、お母さんと一緒に楽しんで栽培してもらいたいので、ぜひいいアイデアがあればお聞かせください!
どんなことでも構いません。お待ちしております(^▽^)/

記事のフォロー・いいね!をお願いします!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ありがとうございます。励みになります!
緑工房のみどり日報
この記事をシェアする
澤 笑瑠をフォローする
きくらげブログ 緑工房通信

商品情報はこちら