歯ごたえの楽しいきくらげは、おみそ汁にも合います♪
今回はトマトと卵という変わり種の組み合わせです!
材料(4人分)
生きくらげ | 50g |
ミニトマト | 8個 |
ソーセージまたはベーコン | 8本または8枚 |
卵 | 2個 |
だし汁 | 700cc |
みそ | 大さじ4 |
- 鍋にだし汁を沸かします。
生きくらげは細切りに、ミニトマトは半分に切ります。
卵はボウルに溶いておきます。 - きくらげとミニトマトを入れ、沸騰して30秒たったら弱火にし、みそを溶かしたあとに溶いた卵を回し入れます。
- 器に入れて、完成です!
写真付きのレシピはこちら(外部リンク・cookpadの緑工房のキッチンに進みます)
また、きくらげやトマトは軽く火が通る程度で大丈夫です。食感を楽しむためにも、火を通しすぎないようにしましょう♪仕上げに粗びきこしょうやごま油をかけてもおいしいです。
レシピでも使われている純国産きくらげは、こちらからお買い求めいただけます。