国産きくらげの生産・通信販売の緑工房|菌床から純国産で栽培

純国産きくらげ通販 緑工房 鳥取県で菌床から栽培

全国に3%しかない純国産のきくらげ 食の安全にこだわるリンガーハットに選ばれているきくらげです

緑工房の緑日報

【満天★青空レストラン】肉厚きくらげと空豆の大和揚げ(やまとあげ)

【満天★青空レストラン】肉厚きくらげのふわふわ大和揚げ(やまとあげ)

肉厚きくらげと空豆の大和揚げ(やまとあげ)のレシピ

材料(4人分)

生きくらげ 8枚
そら豆 20gくらい
大和芋もしくは長いも 50g
薄力粉 適量
揚げ油 適量
塩・ぽん酢・天つゆなどお好きな調味料 適量

作り方

  1. 生きくらげはさっと洗って水けをきっておきます。
  2. そら豆をさやから出して洗い、1分ほどゆでて薄皮を向いておきます。
  3. 大和芋もしくは長いもは皮をむき、すりおろします。卵を大和芋とまぜあわせ、2.のそら豆と合わせます。
  4. 揚げ油を170℃に温めはじめます。
  5. 生きくらげに軽く薄力粉をはたいて、3.のタネをスプーンなどですくってのせます【満天★青空レストラン】肉厚きくらげのふわふわ大和揚げ(やまとあげ)きくらげに薄力粉をはたく

    【満天★青空レストラン】肉厚きくらげのふわふわ大和揚げ(やまとあげ)きくらげにすりおろしたヤマトイモをのせる

  6. 揚げ油が170℃になったら3.を1つずつゆっくり油にすべらせます。表面が固まって少し揚げ色がつくまで揚げます。【満天★青空レストラン】肉厚きくらげのふわふわ大和揚げ(やまとあげ)ゆっくり油に入れる
  7. 器に盛りつけ、完成です。ぽん酢ともみじおろしなどお好きな調味料を添えてお召し上がりください。
すりおろした大和芋がとろとろしずぎている場合は、片栗粉を一緒に混ぜてみてください。揚げるときもとろけ出てしまうことがなく、フワフワ食感を損なうことなく、もちもちにしあがります。

【満天★青空レストラン】肉厚きくらげのふわふわ大和揚げ(やまとあげ)アップ

純国産生きくらげ販売ページへのリンク
記事のフォロー・いいね!をお願いします!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ありがとうございます。励みになります!
きくらげレシピ
この記事をシェアする
澤 笑瑠をフォローする
きくらげブログ 緑工房通信

商品情報はこちら