国産きくらげの生産・通信販売の緑工房|菌床から純国産で栽培

純国産きくらげ通販 緑工房 鳥取県で菌床から栽培

全国に3%しかない純国産のきくらげ 食の安全にこだわるリンガーハットに選ばれているきくらげです

緑工房の緑日報

【メディア情報】8/25(水) 日本海新聞に「きくらげ自由研究イベント」を取り上げていただきました!

2021年8月25日(水) 新日本海新聞社が発行している地方紙「日本海新聞」に、8月21日(土)に開催した緑工房の『きくらげ自由研究イベント』を紹介していただきました!

【メディア情報】7/14(月)19:30~ NHK「ガッテン!」にてきくらげが登場しました!(7/14更新)

2021年7月14日(水)19:30~20:15放送のNHK総合「ガッテン!」にて、きくらげが登場しました!テーマは「オンリーワン食感&スルンと快便!?ブーム間近“謎のきのこ”祭り」です。番組内では、ビタミンDや食物繊維などきくらげに含まれている栄養価や、唯一無二なきくらげの「シャキぷにゅ」食感などきくらげの魅力がたっぷり語られました。

2021年7月14日放送 「ガッテン!」(NHK)で特集された国産生きくらげの魅力をどーんとご紹介!

2021年7月14日、NHK「ガッテン!」にて、ついに「国産生きくらげ」が登場! 独特のぷりぷり食感、驚くべき栄養素、味がないという国産生きくらげの3つの謎を紐解いていきます!

【メディア情報】地元経済情報誌「旬刊政経レポート」にて、エキスパート向けきくらげ栽培キットを取り上げていただきました

緑工房のある鳥取県の経済情報誌「旬刊政経レポート」にて、エキスパート向けきくらげ栽培キットの登場を取り上げていただきました! 「『きくらげ栽培キット』は、コロナ禍の“おうち時間”や緊急事態宣言などを受け、都市部を中心に販売を伸ばしつつあり、現在までに延べ742人に約1,000個のキットを販売。 リピーターも多く、「芽を出すところから挑戦したい」という声から、既存の初心者向けきくらげ栽培キットとは別に、『エキスパート向け|1から始めるきくらげ栽培キット』を新発売した。」と紹介していただきました。

乾燥きくらげについている「白いもの」はカビではなくてきのこの胞子かも!? カビと胞子の見分け方をご紹介します

乾燥きくらげについている白いものは「カビ」だけと思い込んでいませんか? きくらげに付いている白いものは「胞子」と呼ばれるものの場合がほとんどです。乾燥きくらげのカビの見分け方から、カビの防止対策、乾燥きくらげを長持ちさせる方法を一挙ご紹介!

【満天☆青空レストラン うまい!おせち2021】で紹介のきくらげレシピ「きくらげと油麩の土佐煮」

【満天☆青空レストラン うまい!おせち2021】で紹介された「きくらげと油麩の土佐煮」のレシピです。だしのしみ込んだ油麩ときくらげがたまらなくおいしい一品です。にんじんやかぶで彩りも華やかに。

【メディア情報】10月25日(日)放送 「ザ!鉄腕!DASH!!」にて国産肉厚きくらげが紹介されました

2020年10月25日(日)よる7時00分放送の日本テレビ放送「ザ!鉄腕!DASH!!」にて、きくらげの栽培場が紹介されました!また、きくらげのお料理「きくらげ入りメンチカツ」も紹介されました!緑工房でも、「きくらげ入りメンチカツ」のレシピブログを書いておりますので、是非ご覧ください。

10月25日(日)放送「ザ!鉄腕!DASH!!」にてきくらげがピックアップ! きくらげレシピも紹介♪

「ザ!鉄腕!DASH!!」神奈川県川崎市にあるキクラゲの栽培場が紹介されました! 番組内でで紹介のきくらげレシピ(メンチカツ・しゃぶしゃぶなど)も掲載しています。

さくさくきくらげ入りメンチカツのレシピ~鉄腕DASHで紹介

「ザ!鉄腕!DASH!!」で、きくらげのお料理「きくらげ入りメンチカツ」が紹介!番組の情報をもとに緑工房で「きくらげ入りメンチカツ」を作ってみました。レシピも公開!

10月19日(月)NHKあさイチにて 横浜の住宅地の生キクラゲ農家がピックアップ!

NHKあさイチで「おでかけLIVE 住宅地で!?キノコ狩り」のコーナーできくらげが取り上げられ、生きくらげならではのきくらげ料理も紹介されていました。

商品情報はこちら