お昼ごはんにもパパっと作れる簡単天津飯。きくらげの入った甘酢あんで、ごはん少なめでも充分満足♪
きくらげ×たまご、きくらげ×あんかけのレシピはいろいろありますが、きくらげの入ったあんかけの天津飯はあまり見かけなかったので、作ってみました。
酢が入ったあんかけで食べるきくらげの天津飯はくせになるおいしさです。
ビタミンDもたっぷり!
きくらげ×たまご、きくらげ×あんかけのレシピはいろいろありますが、きくらげの入ったあんかけの天津飯はあまり見かけなかったので、作ってみました。
酢が入ったあんかけで食べるきくらげの天津飯はくせになるおいしさです。
ビタミンDもたっぷり!
きくらげたっぷり♪子ども喜ぶお手軽天津飯のレシピ
材料(2人分)
生きくらげ | 20g |
たまご | 4個 |
かにかま | 2本 |
青ネギ(小口切り) | 少々 |
ごはん | 2膳分 |
(★)甘酢あん | |
酢 | 大さじ1と1/2 |
しょうゆ | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
鶏がらスープの素(顆粒) | 小さじ2 |
片栗粉 | 小さじ3 |
水 | 300cc |
作り方
- 生きくらげ20gを軽く水洗いします。なお、乾燥きくらげを使う場合は2gの乾燥きくらげを40~50℃くらいのぬるま湯に30分程度浸して戻しておいてください。水で戻す場合は約6時間ほどたっぷりの水に浸して戻してください。
- きくらげの水けをきり、食べやすい大きさにカットします。
- 工程2.のきくらげと(★)甘酢あんの材料をすべて小鍋に入れて混ぜながら煮立て、とろみがついたら火を止めます。
- たまごをボウルに割りほぐし、手で割いたかにかまを入れて混ぜ合わせます。
- フライパンにサラダ油を引き、充分温まったら工程4.の卵液を流し入れてかきまぜながら火を通します。半熟状態で火を止めます。
- お皿にごはんを盛り、その上に工程5.のたまごをのせ、工程3.の甘酢あんをかけます。上に青ネギ(小口切り)をのせて完成です。

鳥取県で国産きくらげを販売する緑工房のネット店長。
日々、全国のお客様からのきくらげ栽培のお悩みにお答えしています。